忍者ブログ
どーでもいいお話とか、創作語り。ネタバレ容赦なし。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いえーい。私は元気です。
日も経ってないですが近状報告記しときます。

■あんスタ

遂に課金デビュー!!!
祝ってください!!!!!何を?何ってそりゃあ10連して最愛なる彼がきてくれたこと。
この彼600円です。
もう一回言う、この彼600円。訳すとダイヤ足りなくて600円課金しました。
盗賊イベで日々樹に無課金ダイヤを300こほどつぎ込み、次はスマホ壊れてイベントろくに走れず。
どうしても、どうしてもダイヤが10こ足りなかった…ッ。
10連してだめだったら諦めようと思ってたのでそれでも嬉しいです。
ソシャゲって人を狂わせるんだね。
因みに10連するとき愛犬に両足を踏まれてました。きっとこれが勝因。これからガチャの時は足踏んでもらおう。

■将軍暗殺篇をみた
レポートがなかなか終わらなくて、一昨日学校にこもって本気で始末してきました。
そしてようやく得た自由。
帰宅そうそうやったことが、撮り溜めていた銀魂を見ること。
回想が最高でした。あと高杉って昔語って先生の話してるとめちゃくちゃ愛おしくなってくる。
しかし私、銀魂はアニメ勢、時々単行本、噂に聞けば本誌ネタバレ検索厨って感じなんですが、今回もそういえばとネタバレを調べました。
まぁこの話はもうここまでだ。

あとネタバレっていうと今期アニメのノイタミナも検索しました。
この話もここまでだ。

■悪魔のサイクル
前回?ちらっと今期は落語アニメが愛おしいって言った気がするんですが、あれ一話で思ったことが「石田彰すごい」と「あぁ、伊織みたいな口調だ」でした。
伊織っていうのは某角川ホラーの妖奇庵の妖怪茶道家、素晴らしき眷属を持つ隻眼の彼のこと。
で、折角なのでと忘れてた妖奇庵新刊を読んだんですが。これがまたすごい。いや落語アニメも回想っていうかじじいでもくそすきなんですが若いと尚イケメンで。菊比古だか八雲だか。
妖奇庵はもともと表紙描いてる方がすきで、角川ホラー漁ってたときに偶然手に取ったものでした。妖怪ってのに釣られて買ったら、兎に角面白い。一日で読み終わらないと気が済まないレベルで。
まぁ今回語りたいのはそこではないのでカット。本とかの感想は基本読書メーターに自分用メモとして綴ってます。

で。こんのイラスト描いてる方の漫画が読みたいなーっと。
昔某人形漫画というかアニメを拗らせて某アリカさんにハマってた頃はよくゴスロリ雑誌を服の勉強として買ったものです。描くんですよ。着る勉強じゃなくって。

…。打つのが疲れてきたので割愛すると、我慢ならなくなって、かの有名な同級生と卒業生を購入しました。
宝井先生の花シリーズに続いて、そういうのに手を出すのは二回目です。
アニメイトで立ち尽くしてひたすら虱潰しでタイトルを探して、結局なくて普通の本屋で買った時はなんかとっても居た堪れない気分になった。

でも読んだらさぁ、これが天才とう言葉でも足りないくらい素晴らしいのなんのって…ッ。
花シリーズはこう、絵…?
絵と雰囲気萌えだったので特別キャラが好みとかなかったんですが。
こう、なんというかこれはすごい…。花シリーズを馬鹿にしているわけではなく私の求めてた学園BLの象徴のようなものだった…(?)

といっても私学園ものでBLは創作でもあまりやろうと思わないんですが。
女の子がいるならそれでいいじゃないって思ってしまう。
でもこれすごい(語彙不足)。

また近いうちに他も買いたいです。試し読みでは先生苦手だったんだけど読んだら全然だった。
私の母校は女子校でしたが、なんかこうだからこそ何か練ってもよかったなあとも思う。創作的な意味でね。
あとRomanの小説もフラゲしてきました。有償ファイル万歳。
PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
≪ 憑かれてる   |HOME|   近状報告 ≫
material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]