忍者ブログ
どーでもいいお話とか、創作語り。ネタバレ容赦なし。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんかゼミでも専攻論で脳髄のやつを読まされたんですが、論文って伊達じゃないんだなって思いました。
はぁ~~~賢い人?知能高い人?は考えることも言うことも違う。
そして賢いだか知能高い奴はみんな揃って同じことを言う。

そういえば最近公開時に見逃してた「秘密」を見ました。
ついでに見たのに合わせて原作も齧ったんですが、なんで薪って女じゃだめなんだろう…。
映画は普通によかったと思います。
でもちょと松坂桃李の方の理由が理解できなかった、っていうか釈然としなかった。
まさか大トリが薪に向けられた狂気っていうか、そういう歪んだ愛的なものだとは思ってなかったので拍子抜けと言っても間違いではないと思う。
以下は見た直後の私の感想的なものです。



脳を破壊しておこうっていうのは理解できるんだけど、どれだけの隠しておきたいものだったんだろうか…?
そりゃ多くの人が自分への手向けで殺されてるって絶望的だしまぁ色相濁りそうになるだろうけど、うーん…?
それから絹子はどうなったんだろうっていう。ここは私が馬鹿だからわかってないだけかもしれないけど。
でも書いてある通り他の生田斗真作品とはありえないほどタイプが合わなかったので、それを考えると今回は最高でした!
CM?予告?の「絶対に知られたくない秘密を暴いてしまう」っていうのは本当にうまいなって思ったしそれこそが秘密のタイトルだと思う。知らんけど。

で、まぁそんな脳味噌の話を見てPPに似てる~~(小並み)みたいなことを思って、屍者の帝国を見て。

残ったものは。

はい。


虐殺器官。


屍者の帝国に釣られて(※見たいと思って)、伊藤計劃プロジェクトの存在を認識して、結局僕はともだちが少ないってのを理由に映画館に行けず、TSUTAYAで出会ったその瞬間新作に関わらずレンタルをかまし、映像美に泣いて話ははぁ…?って思いつつも好きなシーンベスト3作って人生はじめての円盤買ってしまうぐらい拗らせ、そのまま真っ黒な孤独時代へと進み、某三ヶ月でマフィア壊滅的なアニメを見て、だなんて去年そんな一年を過ごしてきたわけなんですが。
同じ過ちを二度と繰り返さないために。
見てきました!

いやちょっと下心もあったので。映画館音響で聴きたい声があるだとかないだとか。
まぁそんな下心抱いて見に行ったら心がしんどくなるだけだからやめた方がいい。
現に私は一晩寝られないくらい心がしんどい。萌えを患って心がしんどいというのならば寧ろ今回は精神がしんどい。密室に閉じ込められたら気の迷いでそれこそ引き金を引いてしまいそう。それぐらいしんどいものです…。

あぁ、でもやっぱりいい声なのに変わりはないから、普通に槙島聖護とか好きでタイトルから察せる面に耐性があるなら見るべき。
寧ろ槙島聖護ファンは絶対見た方がいい。
っていうかなんで櫻l井孝l宏ってあんな声してるんだろう…恐ろしい…。
あの声を聴いてるだけでそれこそいけない気がしてくる、何か組み込まれそう。

で、やっぱりしんどい話()になるんですが、痛覚?感覚?なんかコントロールされてるのって最強の狂気だなって思いました、いや子供を撃つのもそうなんだけどあんだけ撃って撃たれてってもう、はぁ…?????

PP映画とか楽しかったなら虐殺器官もイケると思います。
けどちょっと教養っていうか知識?知能?が必要。一般常識――ではないと思う。原作読んでからの方がいいかも知れない。
悪くはなくて寧ろ最高とは口に出して言えるんですが、そう評するには自分の頭が些か足りない。
伊藤計劃作品は原作ノータッチで、見てから読んでまた見ようみたいな気でいるんですが(現時点で読了は屍者の帝国のみなんですが伊藤計劃を読んだというのとはまた違う気もする)、これは普通に映画見て原作読んでハーモニー見て映画館にまた行くってぐらいで…初見なら…そのぐらい…。
でも私屍者の帝国読んだとき、「映画は人情、小説は論文」って言ったんですがでもこれなかなかこっちだって、登場人物のせいもあってか論文臭い…。

兎に角槙島聖護ファンは見て欲しい。
PP映画も不意打ちで歓喜したんですが、映画館音響であの声聴けるって奇跡か…??

最後の方に関しては私でも「志村後ろ後ろ!」って感じで察せたのにあいつは一体何をしていたんだろう。原作読んでたら違うらしいんですがそんなに恋に酔ってるのかと思った。伏線っていうかあぁ^~~って感じでした。思わずビクッってなった。あそこだけ。
「愛する人のために」って痺れるね。衛宮切嗣かよ。

兎も角あと五回ぐらい見れば、はぁ~~~って別の意味ですっきり出来る気もする。
円盤…そうだな、円盤…。
素晴らしい映画を作ってくれたスタッフに感謝を込めて円盤…(?)

涙腺がおばあなので(映画では泣きませんでしたが)、屍者の帝国のなんか言葉?と含めてエンドロールのところのメッセージではちょっと泣きそうでした。
最近ジョカゲの複製?色紙集みたいなのが届きましたがその時も「ありがとう?寧ろこっちがありがとうだから?????はぁ?」みたいな気持ちです。
舞台挨拶?完成会見?ニコ生のやつも見たんですがなんか本当に完成したことが素晴らしい…。

なんか内容ほんのりとしか察せてなくて兎に角鬱ってだけなのでろくなこと書いてませんが、作画もおそらくばっちりなのでぜひ。
屍者の帝国はめttっちゃ作画綺麗だったのでハーモニーの時CG見た瞬間、微かな違和感もあって「は?CG?まさかの???うそでしょ」って思っちゃったんですがこれはそんなことない、と思います。はい!

で。あとあんスタのユニソンをいくつか買ってきました。
誰だ、残りの奇人が発表されたとき「セーフ!!!!」みたいなニュアンスを抜かしたのは。私ですけど。
ヴァルキュリとSwitchとfineのユニソン買ってきました。
そりゃ原点の方が作詞して好きな声優さんが歌って、そして推しユニットって三つ買うしか道なんてないじゃん………。
Switchかわいかったです。しんどいのも忘れました。

あと映画館であの予告とか見てた時めっちゃ見たい映画がいくつかあったんですがこれまた忘れました…。
なんか一個は宇宙船でなぜか一人だけ90年早く目覚めてしまった男の話…(?)
あと一つはアサシン祖先とかそんなのだったかな。はい。

最近映画がたくさん見たいです。でも本を読まないとだめなのでしんどいです。
PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
≪ らくがき   |HOME|   らくがき ≫
material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]